「ランニングしたいけど服装はなんでもいいの?」
「服の機能性は大事?」
「ランニングウェアはどうやって選べばいい?」
ランニングを始めるとき、走る服装に悩んだことはありませんか?
周りのランナーを見てみると、みんなかっこいいウェアを着ていて「自分もこだわったほうがいいのかな」と不安になりますよね。
ランニングが日課の私も、服装選びに悩んでいた時期がありました。
しかし今では、特に悩むことはなく自分が着たい服を着て走っています。
本記事では、ランニングの服装がなんでもいい理由と、初心者でも迷わないランニングウェアの選び方を解説します。
また、服装はよくてもランニングシューズにはこだわるべき理由も合わせて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
服装選びの悩みを解消して、快適なランニングライフを送りましょう!
ランニングの服装がなんでもいい理由
結論からお伝えすると、ランニング初心者や走る機会が少ない方であれば、服装はなんでもいいです。
多くのランナーが、オシャレで機能性があるウェアを着ていて不安になると思いますが、深く考える必要はありません。
ここからは、ランニングの服装がなんでもいい理由を2つ解説します。
これから紹介する理由を参考にして、服装選びの悩みを解消しましょう!
機能性はそこまで重要ではないから
ランニング初心者や、たまに走るだけの方にとって、機能性はそこまで重要ではありません。
なぜなら、ペースがゆっくりで身体を大きく使う必要がないからです。
ランニング中の服装はなんでもいいとは言いますが、もちろん、スーツやジーンズなどは適していません。
しかし、普通のTシャツやスウェットであれば、ある程度伸縮性があるのでランニングでも使えます。
実際私も、ランニングを始めたばかりの頃は、普段着のようなTシャツで走っていたことがありました。
冬にはスウェットやユニクロのヒートテックを着込むことが多く、それは今でも実践しています。
一方で、スピードを出してトレーニングをしたり、マラソン大会で長い距離を走ったりする場合は、ランニングウェアを着用しましょう。
ランニング中、衣服の着心地に少しでも違和感があると集中力が乱れてしまいます。
ランニングウェアの生地は、軽量でストレッチ素材のため腕や足を大きく動かしやすく、肌の擦れも最小限のため最適です。
ランニングが習慣化し、大会に出るようなモチベーションが出てきたら、ランニングウェアの購入を検討しましょう!
こだわるとキリがないから
ランニングの服装選びにこだわり出すとキリがなくなります。
なんでもいいとはいう「ランニングウェア」はTシャツやジャージを想像する方が多いですが、それだけではありません。
一式そろえると、次のようなアイテムが必要になります。
・Tシャツ
・ショートパンツ
・ジャケット
・ロングパンツ
・ソックス
・ロングタイツ
・スポーツブラ
必ずしもこの全てが必要ではないですが、少なくとも上5つは必須アイテムと言えるでしょう。
さらに、週に2〜3回走るとすると洗濯も重なるため、それぞれ2着以上は必要になります。
「ランニングにそこまでお金をかけたくない」方は、ランニング用にこだわらず、なんでもいいのでお手持ちの服を着て走りましょう。
また、しまむらやユニクロなど比較的安価なお店で購入するのもおすすめです。
次に、ランニングに適した服装の選び方3選を紹介します。
ランニングが習慣化した方や本格的にトレーニングしたくなった方は、ぜひ参考にしてください!
ランニングに適した服装の選び方3選
ランニングを継続して行っている方やマラソン大会を走る予定がある方は、ランニング用の服装を選びましょう。
「どうやって選べばいいのかわからない」方は、これからお伝えする3つの選び方を覚えてくださいね。
自分好みの服装を選んで、楽しく快適に走りましょう!
好きなデザインで選ぶ
ランニングウェアも普段着と同じように、好きなデザインで選ぶのがおすすめです。
機能性がよくても、好みではないデザインだとイマイチ気分が上がらないですよね。
走るモチベーションを高めるためにも、自分の好きなカラー・デザインを選びましょう。
現役ランナーである私も、デザインは重視しています。
「今日はどのTシャツにしようかな〜」という楽しみも増えるのでおすすめです!
ランニング時間を楽しくするためにも、自分好みの服をチョイスしましょう!
着心地で選ぶ
ランニングウェアは着心地も重要です。
デザインが良くても、身体の形に合っていなかったり肌の感触に合わなかったりすると快適に走ることができません。
私もこれで失敗した経験があります。
ネットで一目惚れして買ったウェアを、勝負服としてフルマラソンで着用したところ、脇がスレて傷になってしまいました。
私のように失敗しないよう、大会用のウェアを選ぶときは注意してください。
特にフルマラソンは長時間走り続けるため、しっかりと着心地を確かめて選ぶ必要があります。
「試着しないとわからない」という難しさがありますが、長く使うものなので、ぜひ店頭で触って試してみてください。
機能性で選ぶ
本格的にランニングをする方にとっては、機能性もかかせません。
機能性といってもメーカー・ウェアそれぞれに特徴があります。
・軽量性
・通気性
・保温性
・伸縮性
・防水性
・UVカット
・静電気防止 など
このように各メーカーさまざまな特性を売りにしています。
一人ひとり好みが違うので、自分が必要と感じる機能性を持ったウェアを選びましょう。
ここまで、ランニングに適した服装の選び方を3つ紹介しました。
3つ全部を兼ね備えた商品があればいいですが、なかなかありません。
自分で優先順位をつけて選んでくださいね!
最後に走るときは「ランニング用シューズ」を準備するべき理由を解説します。
服装はなんでもいいですが、身体全体を支えるシューズはしっかりと選ぶ必要があります。
怪我をしないためにも、ぜひ最後まで読んでください!
ランニングシューズは必須アイテム!
冒頭で「ランニングの服装はなんでもいい」と解説しましたが、シューズはランニング用を準備するべきです。
ランニングは一回の着地で体重の2〜3倍の衝撃がかかると言われています。
また、ウォーキングとは動きが異なり、関節にも負担がかかります。
そのため、大きな着地の衝撃を受け止めるためのクッション性や着地を安定させるためのサポート性が重要です。
普段履きしているスニーカーや他のスポーツ用のシューズでは、怪我をする恐れがあります。
怪我を防ぐためにもランニングシューズは必ず準備しておきましょう。
初心者の方は、各メーカーが「ランニング初心者向け」として出しているシューズであれば問題ありません。
その中から、デザインや軽さ、柔らかさなどで選択しましょう!
ぜひ、実際に手に取って履き心地を確かめてくださいね。
まとめ
今回はランニングの服装がなんでもいい理由やランニングウェアの選び方を解説しました。
初心者の方にとっては、はじめは服装に困ると思いますが、まずは気にせずお手持ちの服を着て走りましょう!
普段着で走りづらさを感じたり、ランニングが習慣になったりしたら、今回紹介した3つの選び方を参考に購入を検討してください。
服装の悩みを解消して、楽しく快適なランニングライフを送りましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
執筆者紹介
- 松田純平(パーソナルトレーナー)
- 筆者の詳細
最新の投稿
- ブログ2024年11月23日トレーニング1時間前の食事では何を食べる?おすすめの食べ物や注意点などを解説!
- ブログ2024年11月20日トレーニング2時間前の食事では何を食べる?おすすめの食べ物や注意点などを解説!
- ブログ2024年11月17日トレーニング30分前の食事では何を食べる?おすすめの食べ物や注意点などを解説!
- ブログ2024年11月13日トレーニングとエクササイズの違いは?3つの判断ポイントでどちらが合うか見極めよう!