「月額制のパーソナルジムは回数券制とどこが違うの?」
「他のプランと比べて月額制のメリットはなんだろう?」
パーソナルジムに通いたいけど、どのようなコースを選べばいいのか悩む方も多いのではないでしょうか。
そんなあなたに、現役トレーナーがパーソナルジムにおける月額制プランの3つのメリットを徹底解説します。
パーソナルジムに通いたいけれど、どの料金プランで契約すれば良いのか迷われている方は、ぜひ参考にしてください。
月額制パーソナルジムに通うメリット3つ
月額制パーソナルジムに通うメリットは以下の3つです。
1.初期費用を抑えられる
2.運動習慣がつきやすい
3.退会がスムーズにできる
それぞれ解説していきます!
1:初期費用を抑えられる
パーソナルジムに月額制で通うと、初期費用を抑えられます。
パーソナルジムの1セッション(1時間)の相場は都内では8,000円前後と言われています。
例えば、週1回1時間のセッションを半年継続する予定だったとします。
回数券の場合、24回券を購入すると「8,000円×24回=192,000円」のチケット代が必要です。
これに加え、入会金やジムによっては登録手数料がかかってきます。
合算すると、20万〜25万円程度の予算が必要で、週2回の場合はさらに高くなります。
一方、月額制の場合は毎月費用を支払うため、初期費用としては週1回の場合「8,000円×4回×2ヶ月分=64,000円」となります。
多くのジムでは、請求情報の登録までに時間がかかるため、入会時は初期費用として2ヶ月分必要になります。
これに入会金と登録手数料を加えても、10万円以下で始めることができます。
2:運動習慣がつきやすい
パーソナルジムに月額制で通うと、運動習慣がつきやすく健康的な体を維持できます。
忙しい日が続くとついつい足が遠退き、通う回数が減ってしまいますよね。
月額制は回数券制と違い、月に通う回数が決まっているため継続しやすい環境です。
「毎週月曜日の19時」のように決めておけば、強制力もはたらきスケジュールも立てやすくなります。
回数券の場合は、自分のペースで通える一方、強制力がないため有効期限内に使い切れないリスクもあります。
自分でトレーニング計画を立てるのが苦手な方は、月額制のパーソナルジムで習慣化するのがおすすめです。
ジムによって欠席した場合の振替の有無はちがうので、必ず入会前に確認しておきましょう。
3:退会がスムーズにできる
もしパーソナルジムに通えない事情が起きた場合、月額制であれば退会がスムーズにできるのもメリットの一つです。
パーソナルジムに通えなくなる原因の代表的なものには、以下のようなケースがあります。
・モチベーションが下がってしまった
・担当トレーナーとの相性が合わない
・転勤で通いにくくなる
・体調の変化で継続がむずかしい
回数券制の場合、途中でやめると自己責任で支払った費用は返金されないケースが多く、結果的に損をする場合があります。
一方で月額制は、途中で通えない事情ができたとしても、退会手続きをすれば翌月から支払いを止められます。
結果的に最小限のリスクで退会できるのは、月額制を選ぶメリットです。
退会する場合は、ジムによって規定があるため入会前に必ず規約を確認しておきましょう。
まとめ
今回は、パーソナルジムに月額制で通った場合のメリットを3つあげました。
月額制プランは、予算に限りがある方、運動を習慣化したい方、長期的に通えるか見通しが立たない方に向いています。
反対に、予算に余裕があり、自分のペースで長期的に通いたい方は、回数券プランも選択肢の一つに検討しても良いでしょう。
もちろん、プランの決定は料金だけで判断するものではありません。
自分の目標やメニュー内容など加味しながら検討し、入会時にはトレーナーとよく話し合いましょう!
パーソナルジム『EAGLE BASE 』では、月額プランでのご利用が可能です。
月に通う回数もお客様に合わせ設定できますので、まずは無料体験をご利用くださいませ。
最後までお読みいただきありがとうございました。
執筆者紹介

- 藤田 悠介
- メーカー勤務を経て、医療系専門学校のトレーナー科に入学。卒業後、セミパーソナルジムでの経験を積み、その後EAGLE BASEに入社。