「パーソナルジムに通って、いつから効果を実感できるの?」
「短期間では、パーソナルジムの効果を実感できないの?」
このように、パーソナルジムに通ってみたいけど、効果がしっかり出るのか不安な方は多いのではないでしょうか。
本記事では、パーソナルジムに通っていつから効果が現れるのか、現役トレーナーが詳しく解説いたします。
それぞれの期間にどのような人がおすすめかも紹介するので、しっかり抑えておきましょう。
これからパーソナルジムに通ってみたい方、効果が出るのか疑問の方は、ぜひ参考にしてください!
パーソナルジムの効果はいつから出る?
パーソナルジムに通って効果を実感できる期間は、以下の4つに大別されます。
- 1ヶ月の場合
- 2〜3ヶ月の場合
- 4〜6ヶ月の場合
- 6ヶ月以上の場合
それぞれ解説していきます!
1ヶ月の場合
パーソナルジムに通うと、早くて1ヶ月で効果を実感できます。
※個人差はあります。
但し、かなりの努力は必要です。
1ヶ月で効果を実感するには、パーソナルジムでのトレーニングは週2回以上、メニューも負荷をかけた内容になります。
また、パーソナルジム以外でも、自身で有酸素運動をこまめに行なったり、自宅でも自主的なトレーニングをしたりするのが大切です。
食事は、自炊を基本として食材を吟味し、適正なPFCバランスと摂取カロリー数を保たなければなりません。
実例を挙げると、私が現在担当しているダイエット目的のお客様では、1ヶ月で−5kgを達成しました。
強度が高いトレーニングを週2回、自身で週5日有酸素運動を行い、食事も徹底して調整しています。
パーソナルジムに通い1ヶ月で効果を実感することは、トレーナーのアドバイスを徹底すれば可能です。
ただ、ストレスなくフィットネスを取り入れて、効果を出していきたい人にとっては、非常に難しいです。
1ヶ月で効果を出すことは、モチベーションが高く期間的制約がある人にとっては、おすすめとなります。
可能であれば、ストレスが少なく自分にあったスタイルを継続できる期間で、パーソナルジムに通いましょう。
2〜3ヶ月の場合
2〜3ヶ月間パーソナルジムに通うと、少しずつ体も変化するので効果を実感しやすいです。
パーソナルジムでのトレーニングの頻度は週1回以上で、少し疲労感が残るレベルのメニューに取り組みます。
食事調整は、適正なPFCバランスとカロリー数値を大まかに保つ程度で、週1〜2回外食をしても問題ありません。
どこまで成果を出したいかによりますが、2〜3ヶ月継続するとストレスなく効果を実感できます。
ここで、私が担当しているお客様で、トレーニング開始から2ヶ月経過した頃の実例を紹介します。
1人目は、ウエストが-3cmを達成し洋服が入りやすくなった方です。
週1回のトレーニングで、食事調整も簡単にカロリーコントロールを行なってました。
この方は、頑張ったご褒美がないとストレスが溜まる方でした。
なので、間食向きのヘルシーお菓子やスイーツを紹介し、適度に取り入れながらトレーニングを続けました。
そうすると、始めは否定的だった食事調整と運動に対して、今では段々と前向きに取り組めるようになっています。
苦を少なくし継続することが、-3cmを達成した結果に繋がったと考えています。
2人目は、体重が-6kg減少し、ウエスト-5cm達成された方です。
週2回のトレーニングで、週末には必ず外食や飲み会に行かれますが、平日にしっかりと食事調整をしていました。
外食の際は、食べるものは制限せず量だけは調節してもらっています。
例えば、いつも唐揚げ6個を頼んでいたのを半分に減らすなどを行い、過食を防ぐ方法です。
過食を防ぐことで、1日の目標摂取カロリーを大きく超えないようになり、なるべく脂肪蓄積の要因を減らしていました。
シビアに食事調整をするのではなく、融通を効かせ継続するハードルを低くすることが、ダイエットには大切になります。
このように、パーソナルジムを2〜3ヶ月継続すれば、減少幅を大きくしたい人も緩く行いたい人も効果を実感できます。
3〜5kg程の減量やウエストの引き締めを目的の人は、2〜3ヶ月継続して行うことがおすすめです。
4〜6ヶ月の場合
見た目がハッキリ変わるほどの効果を実感したい人は、4〜6ヶ月間ほど通うのがおすすめです。
パーソナルジムでのトレーニング頻度は週1回以上で、少し疲労感が残る程度の負荷をかけて運動します。
食事調整は、最初にPFCバランスと目標摂取カロリーを設定し、食事記録アプリで管理し身体の内側も整えます。
しかし、2〜3ヶ月の場合と同様で、週1〜2回の外食は問題ありません。
私が担当していたお客様でも、5ヶ月で-8kgの減量を達成した方がいます。
周りからは『本当に痩せたね!』と言われるほど見た目も変化し、私も自分の事のようにうれしかったです。
やや疲労感が残る強度のメニューを、週に1回全身くまなくトレーニングすることで、成果に繋がったと感じています。
食事調整は食事記録アプリで管理し、栄養バランスや目標摂取カロリーが崩れないよう注意していました。
ただ、お仕事での会食も月に3〜4回あったので、その日は他の2食を調整して、カロリーバランスを整えるようお伝えしました。
このように、パーソナルジムで4〜6ヶ月間、週1回以上のトレーニングと食事調整を継続していけば、見た目を変えることが可能です。
大事なイベントに向けて体型を変えたいという人は、パーソナルジムに4〜6ヶ月間通ってみてはいかがでしょうか?
6ヶ月以上の場合
パーソナルジムに半年以上通う場合は、-10kg以上の大幅な減量を達成したい人におすすめです。
パーソナルジムでのトレーニング頻度は週1回以上で、少し疲労感がある程度の強度で行います。
食事調整は、食事記録アプリで管理し、PFCバランスや摂取カロリーを適正な数値に保てれば大丈夫です。
週1〜2回の外食や飲み会があっても、他の日にちを整えていれば問題ありません。
私が担当しているお客様で、6ヶ月で-10kgの減量とウエスト−10cmを達成した人がいます。
始めて2ヶ月は週2回トレーニングを行い、3ヶ月目から週1回に切り替えて行なっていました。
食事調整は食事記録アプリで管理し、PFCバランスと摂取カロリーは適正値に保つよう心がけていました。
ただ、毎日徹底して食事調整をしていた訳ではなかったです。
ストレス発散の為、週末には外食をしてお酒も嗜んでいました。
平日にしっかりと食事調整を行なっていたことで、問題なくダイエットを進めることができております。
ストレスをなるべく抑えて大幅な減量を行いたい方は、パーソナルジムを半年以上通うことをおすすめします。
まとめ
今回は、パーソナルジムはいつから効果が実感できるか期間別に紹介しました。
結論、どんな期間でも効果は実感できますが、条件や目的で効果の度合いは変化します。
1ヶ月継続するだけでも、効果を実感することは可能です。
ただし、トレーニングも週2回以上行い、ジム以外でも有酸素運動を頻度を多く行う必要があります。
また、食事調整もトレーナーの指示を忠実に行うことで、効果を出すことができます。
2〜3ヶ月の場合は、3〜5kgの減量やウエストの引き締めをストレスフリーで進めたい方におすすめです。
週1回以上のトレーニングと、食事調整も簡単なカロリーコントロールで、体の変化を実感できるでしょう。
4〜6ヶ月の場合は、見た目の変化を顕著に出したい方にとって、おすすめの期間です。
週1回以上のトレーニングと、PFCバランスと摂取カロリーを食事記録アプリで管理し、適正な数値を維持しましょう。
6ヶ月以上の場合は、-10kg以上等の大幅な減量をしたい人におすすめです。
4〜6ヶ月と同様で、週1回以上のトレーニングと、食事記録アプリで適切な栄養とカロリーを管理していけば達成できます。
1人ではダイエットが不安な人、ちゃんと効果を出したい人はパーソナルジムに通ってみてはいかがでしょうか?
パーソナルジム『EAGLE BASE 』では、無料体験を実施しています。
パーソナルジムで理想の体を目指したい方は、お近くの店舗をぜひご利用ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
執筆者紹介

- 添田 匡哉
-
体育系大学を卒業後、ゴールドジムにてインストラクター・トレーナーとして活動。
その後EAGLE BASEへ入社。
最新の投稿
ブログ2025年3月15日パーソナルジムでの効果はいつから実感できる?現役トレーナーが詳しく解説!
ブログ2025年2月15日パーソナルジムで−10kgダイエット!4つのメリットを現役トレーナーが解説!
ブログ2025年1月18日パーソナルジムに2ヶ月通うとどうなる?ビフォーアフターを現役トレーナーが紹介!
ブログ2024年12月21日パーソナルジムはガリガリの人も通える?3つのメリットを現役トレーナーが解説!