ランニング×プロテインで痩せる理由3選!おすすめの摂取方法や注意点などもあわせて紹介

ランニング×プロテインで痩せる理由3選!おすすめの摂取方法や注意点などもあわせて紹介

この記事の内容

「ランニングの後にプロテイン飲んだら太る?」

「ランニングはダイエットにいい?」

「プロテインはどうやって飲むのが正解?」

 

ダイエットでランニングを始めた方の中には、このような疑問を持つ方もいるでしょう。

 

私は普段、市民ランナーにランニング指導をしていますが、プロテインの摂取についてよく相談を受けます。

 

 

本記事では、ランニングとプロテインの組み合わせが痩せるのに効果的な理由について解説。

 

また、おすすめの摂取方法や摂取するときの注意点などもあわせて紹介します。

 

ランニング習慣とプロテインの摂取をうまく組み合わせて、痩せやすい身体を目指しましょう!

 

ランニング×プロテインで痩せる理由3選

ランニング後のプロテイン摂取は痩せるのに効果的です。

 

ここからは、その理由を3つ紹介していきます。

 

筋肉の回復を高められる

ランニング×プロテインで痩せる理由1つめは、筋肉の回復を高められることです。

 

ランニングは、走る速さに関わらず筋肉を使います。

 

そのため、筋肉の回復に必要なタンパク質の摂取は重要です。

 

 

そして、筋肉を回復させるということは、日常生活の活動量の維持ランニング習慣の継続などにつながります。

 

つまり、プロテイン摂取によって筋肉の回復を高めることは、痩せやすい身体づくりにつながるということです!

 

 

プロテイン摂取以外にも、疲労回復におすすめの方法はたくさんあります。

 

以下の記事で解説しているので、なかなか疲れが取れないという方はあわせてチェックしてください!

トレーニングの疲労回復を早める方法5選!おすすめの食べ物もあわせて解説

 

食欲を抑えられる

ランニング×プロテインで痩せる理由2つめは、食欲を抑えられることです。

 

「ランニングするとお腹が空いてたくさん食べてしまう」という方は多いでしょう。

 

しかし、ランニング後すぐにプロテインを摂取することで、満腹中枢を刺激し食欲を抑えることができます。

 

 

ポイントは、ランニング後すぐにプロテインを摂取し、その後あまり間隔を空けずに食事をとることです。

 

間隔が空いてしまうと、再び空腹感に襲われるので、お腹が多少満たされているうちに食事で他の栄養素を摂りましょう。

 

 

私は食事とプロテイン摂取はほぼ同時に行っています。

 

私自身かなり食べる人なので油断するとすぐ太ってしまうのですが、食事の直前にプロテインを飲むことで、食べ過ぎを防げています!

 

消費カロリーを高められる

ランニング×プロテインで痩せる理由3つめは、消費カロリーを高められることです。

 

これは、ランニングによる効果がメインになりますが、単純に走ることで1日の消費カロリーを増加させることができます。

 

 

よく「ランニングは大したカロリーを消費しないから効率悪い」というアドバイスを目にします。

 

しかしそれは、ランニングそれ自体のカロリーだけを見た話です。

 

 

実際はランニング後も、アフターバーン効果と呼ばれる「脂肪が燃えやすい状態」を作ることができます。

 

また、ランニングを習慣的に行うことで、脂肪をエネルギーに変えてくれるミトコンドリアが増え痩せやすい体質をつくれます。

 

その習慣化を助けてくれるのが、プロテインをはじめとしたタンパク質の摂取です。

 

 

次に、具体的な摂取方法を紹介するので、ぜひ実践してください!

 

ランニング後のプロテイン摂取方法

ここからは、ランニング後のプロテイン摂取について、おすすめの方法を紹介します。

 

 

ランニング後は、以下のポイントを抑えて摂取してください!

 

・ランニング後3〜4時間は吸収効率がいい状態が続くので焦って摂らない

・プロテインだけでなく糖質も同時に摂る(一般的な食事でOK)

「ホエイ」プロテインを選ぶ

・より吸収効率を高めたいなら牛乳で割る

 

上記を意識して摂取してください。

 

 

また、以下の記事ではランニングの栄養補給に関することを解説しているので、ぜひあわせてご覧ください!

ランニングの栄養補給におすすめな3つのタイミングとは?ランナーが摂るべき栄養素3選も紹介!

 

 

最後に、プロテイン摂取に関する注意点を解説します。

 

安全に、効果的に摂取するためにも最後までチェックしてくださいね!

 

プロテイン摂取に関する注意点

プロテインを摂取するときは、以下の点に注意してください。

 

・プロテインに頼り過ぎず、食事でのタンパク質の摂取を意識する

・高頻度で摂取せず、前の摂取から4時間は空ける

・商品に記載の推奨量を守る

 

以上の点に気をつけて摂るようにしてください。

 

 

プロテインに頼り過ぎたり、タンパク質を摂り過ぎたりするのは健康に問題が生じます。

 

ランニング習慣を継続させるために、注意点に気をつけながら有効活用しましょう!

 

まとめ

今回は、ランニングとプロテインの摂取が痩せるのに効果的な理由を解説しました。

 

ランニングは継続することが大事。

 

継続のためには筋肉を十分に回復させ、プロテインはそれを手助けしてくれます。

 

また、おすすめの摂取方法や注意点なども紹介しました。

 

効率的に、健康的に痩せるためにも、適切な摂取方法を心がけてくださいね。

 

プロテインを上手に活用し、ランニング習慣を身につけて理想的な身体を作りましょう!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

執筆者紹介

松田純平(パーソナルトレーナー)
筆者の詳細